第15回 九州テコンドー選手権大会

第13回 福岡県テコンドー選手権大会

2024年 8月 25日 於 春日市総合スポーツセンター




《大会結果》


選手宣誓 :  友住 朔也  (福岡筑紫野)
         梅山 ともか  (福岡筑紫野)





一部 蹴武型 A級
優勝 福島 良菜 福岡筑紫野

一部 蹴武型 B級
優勝 渡 巡来 長崎佐世保
準優勝 今岡 若菜 佐賀小城

統合級(一部C級・二部・中学生)蹴武型
優勝 岡島 みゆ 長崎佐々
準優勝 渡 夢 長崎佐世保

少年少女部蹴武型(小学生)
優勝 廣川 優里 長崎佐々
準優勝 松尾 耀生 長崎佐々
第3位 西加 紗良 福岡筑紫野

一部男子組手無差別級
優勝 梅山 智好 福岡筑紫野

二部三部統合男子組手
優勝 青屋 一誠 福岡久留米

中学生女子組手
優勝 渡 夢 長崎佐世保

組手 少年甲
優勝 友住 朔也 福岡筑紫野

組手 少女甲
優勝 梅山 ともか 福岡筑紫野

組手 少年少女乙
優勝 松尾 耀生 長崎佐々




一部 蹴武型 A級


優勝  福島 良菜  福岡筑紫野

2試合とも接戦で、個人的に課題が多く残る試合でした。
次の試合までに一つ一つ課題を潰していけるように練習に励みます。





一部 蹴武型 B級


優勝  渡 巡来  長崎佐世保


準優勝 今岡 若菜  佐賀小城

現在、自分ができている型を磨きつつ、次の型を覚えて、
また出場できるように励んでいきたいと思います。




統合級(一部C級・二部・中学生)蹴武型


優勝  岡島 みゆ  長崎佐々

今回の試合では、緊張で手足が震えていましたが、練習の成果を出す事ができたのでよかったです。
今後も一生懸命練習に取り組み、結果を出せるように頑張ります。


準優勝 渡 夢  長崎佐世保




少年少女部蹴武型(小学生)


優勝  廣川 優里  長崎佐々


準優勝 松尾 耀生  長崎佐々

帯が上の相手でも、気持ちで負けないように頑張りました。
もっと美しい型が出来るよう努力します。


第3位 西加 紗良  福岡筑紫野

みんなにたくさん教えてもらったおかげで最後までやり切ることができました。
これからもコツコツ頑張ります。





一部男子組手無差別級


優勝  梅山 智好  福岡筑紫野

今回も優勝できて良かったです。
これからも自分の年齢にあった練習、戦法で頑張ります。
練習にお付き合い頂いた、先生、先輩方ありがとうございました。





二部三部統合男子組手


優勝  青屋 一誠  福岡久留米

今回は、初めての組手の試合だったので緊張していました。
相手が黒帯の選手だったこともあり、試合前はソワソワとしてしまいました。
精神面では、今日河先生がおっしゃったように、口角を上げて緊張をほぐせるよう次から頑張りたいです。
また技術面では、有効を取れたのが右回し蹴りに偏ってしまいました。
あまり後ろ回し蹴り、後ろ横蹴りが得意でないのが顕著に出てしまいました。
これからは多様な技を出せるように頑張りたいです。
今回は1試合でしたが、優勝できたので良かったです!





中学生女子組手


優勝  渡 夢  長崎佐世保





組手 少年甲


優勝  友住 朔也  福岡筑紫野

久しぶりに入賞できて嬉しかったです。
反省点は、最後の方にガードを下げてしまったこと、
体幹トレーニング不足で転倒してしまったことです。
次回の大会までに反省点を直し、また入賞したいです。





組手 少女甲


優勝  梅山 ともか  福岡筑紫野

初めて試合で勝つことができて、嬉しかったです。これからも、練習を頑張ります!





組手 少年少女乙


優勝  松尾 耀生  長崎佐々

有効を取って勝つ事は出来ましたが、もっと相手の動きをよく見て、
より積極的に攻める、という課題もみつかりました。次回も頑張りたいです。